ままここmamacoco

アラフィフにして、フリーランスに転向したHSP女は果たしてフリーとして生きていけるのか?

防災のエキスパート静岡県人がすすめる、防災用品としてそろえておきたい3つのアイテムはこれだ!

 f:id:teratchi:20160909224539j:plain

こんにちわ、てらっちです。

 

前回「静岡では防災訓練が年に3回ある」という話題をお送りしました。

前回の記事はこちら。

 

www.teracchi.com

 

静岡県民、のんびりしている割に、何十年も「地震がくるぞー地震が来るぞー」と脅され続けいますからね、ちょっとやそっとじゃびくともしませんぜ。

 

では、どんな備えをしているのか、地元の人たちにリサーチしてきました♪(まあ、いつもの会社のおばちゃんたちです)

今回は普通に備えているものとはちょっと違った目線で、静岡からオススメの防災用品を3つ、ご紹介します!

 

 

オススメ防災用品3選

・炊飯袋(お米を炊くための袋)

・非常時用トイレ(段ボールで組み立てるトイレと、取り換え用袋つき)

・液体ハミガキ

 

この3つは被災時に使えますよー!

 

炊飯袋で少ない水でもお米が炊ける!

炊飯袋はこちら。

炊飯袋 ハイゼックス 20枚セット

炊飯袋 ハイゼックス 20枚セット

 

 この特殊な袋にお米と少ない水を入れてお湯の中に入れるだけでお米が炊き上がるという一品です。中のお水がきれいであれば、加熱用のお湯は生活用水や汚れている水でもよく、最小限の水で炊くことが可能です。

このまま72時間の保存ができ、アルファ米に比べて3分の1のコストですみます。

このままおむすびにしなくても、一人一人に分けられるので衛生的、という面も。

 

クックパッドでこんなページもありました。なんと、まんまこの袋の使い方です。

cookpad.com

『静岡県に伝わる伝説の防災食』、ってやっぱり静岡県ご愛用のものなのね^^;

 

簡易トイレも用意したい

なんやかんや言って被災、避難して大変なのが排泄、トイレです。

かといって水も流せないし、それでもトイレは我慢できないし、

あまり不衛生なのは気になるし。

というわけで、大人数の中のトイレに気兼ねしないためにも用意しておきたいのがこれ。

会社の人たちは回覧でこれと同類の商品が回ってきたとき大半が購入していました。

アイリスオーヤマ 避難グッズ 簡易トイレ トイレ処理セット5回分付き BTS250

アイリスオーヤマ 避難グッズ 簡易トイレ トイレ処理セット5回分付き BTS250

 

 こちらはトイレにセットするタイプ。

 

液体ハミガキはもはや必需品

GUM(ガム)・デンタルリンス (レギュラータイプ) 250mL (医薬部外品)

GUM(ガム)・デンタルリンス (レギュラータイプ) 250mL (医薬部外品)

 

 

被災中、断水の中のハミガキには液体ハミガキがおすすめです。最後のすすぎが必要ないため水の節約ができるんです。

さらに震災のとき、ハミガキができないことは身体の不調にもかなり影響するようで、高齢者の方は誤嚥性肺炎の恐れもあるとか。

避難所生活や水不足で口の中を清潔に保つことができないと、高齢の方では誤嚥性(ごえんせい)肺炎がおこりやすくなるので注意が必要です。

参考:覚えてください、防災にオーラルケア。|サンスター|SUNSTAR|

 

 おまけ

あ、この間避難訓練やっていて思ったんだけど、逃げ出すとき用の飲み物(ペットボトルなど)、絶対必要です。避難用リュックのそばにでも置いておくことをオススメします。

もう2時間の避難訓練でもノドが乾いて死にそうでした!

 

……というわけで、以上、静岡県人がお送りしました。

防災用品の参考にしてくださいね♪

  

防災関連記事はいかが?

なんと賞味期限25年の最強非常食!『サバイバルフーズ』を食べてみた感想です。

これ、かなり美味しかったんですよ。

www.teracchi.com