ままここmamacoco

アラフィフにして、フリーランスに転向したHSP女は果たしてフリーとして生きていけるのか?

サイエンスホームで家を建てました!~住んでみての感想その1

 

こんにちわ、てらっちです。

サイエンスホームさんで木の家を建てました! 

f:id:teratchi:20161103214312j:plain

(画像引用:サイエンスホームHP)

 

今回は、実際にサイエンスさんで建ててみてどうだったのかを書いてみます。

 

・サイエンスホームとは?

・強引な売り込みはない?

・住んでみてよかった点、気になる点

・本当に1000万円代で建てられるの?

  

サイエンスホームとは?

サイエンスホームとは?

静岡県浜松市で生まれたハウスメーカーさんです。

『サイエンスウッド』という名前から2011年に改名し、現在の『サイエンスホーム』となりました。

加盟店数128社(2016年8月1日現在) 

地元の工務店と提携して作る家づくりで全国展開。

 

特徴は、『真壁(しんかべ)づくり』。

木を基調とした家づくりは、日本の風土に合うとともに、体のためにもよいとのことです。

詳しくはHPをごらんくださいね。

人気のヒミツ ~不可能を可能にした真壁づくりの家 サイエンスホームグループ【木造注文住宅】

 

強引な売り込みはない?

よくある家に何度もやってきたり、電話をしてきたりという売り込みは受けていません。

 

というよりも、自分たちでうかがっていたので向こうからしたら、必要なかったのかもしれません。

 

初めは、家の契約をするしないは別にしてライフプランナーさんを紹介してもらっていたためしばらくサイエンスさんに通うことになり、向こうが売り込まなくてもこちらから通っている状態でしたね。

 

そしてこれぐらいの金額ならローンしても大丈夫とのお墨付きをいただいて、他のハウスメーカーをいくつか訪問したのち、サイエンスさんで家を建てることにしたのでした。

その間も、プランナーさんからの押し売りや、メーカーさんの売り込みはなく、家にまで押しかけてきて「どうでしょう?」というしつこい売り込みは受けた覚えはありません。

▼そのプランナーさんに通った記事はこちら

www.teracchi.com

 

ただ、わたしたちがいつまでもはっきりと返事をしなかったので、「そろそろどうでしょう?」はありましたけど^^

 

住んでみてよかった点

≫木の香りがいい

今住み始めて2週間になります。木の香りのする家に帰ったときは、こちらにしてよかったとおもいました。癒されます。ずっとこの香りがつづくといいなあ。

 

≫インスタ映えするデザイン

全体が木ですから、家の中の画像でも味のある写真が撮れると思います。

私的には、こちらにした理由の半分はこの「SNSに映えるんじゃないか?!」というのが大きな理由でした^^

 

≫和モダン

サイエンスさんの家、旦那は「古民家風」だといっていますが、わたしは「和モダン」だと思っています。木の家だけど、古くさい印象ではなく、新しい今どきデザインが気に入っています。

 

≫壁紙が貼り換えやすい

写真で見るとわかりますが、壁は全面1メートルごとに柱で区切られています。壁紙は貼り替えやすいとのこと。リフォームもしやすいとのこと。

 

≫見た目より安かったこと

あらゆるところに「木!」が目立つため、すごい家ですねー高いんでしょ?とほめていただきますが、大手メーカーよりは全然安く済んでいるはずです。

 

気になる点

≫吹き抜けは空調が効きにくいかも

吹き抜けを作ってもらって、とてもおしゃれで素敵なのですが、冷暖房が効きはじめるのに時間がかかるかな。家自体は断熱性があるのですが、上下どーんと抜けてますから、吹き抜けのところは大きめのエアコンがいいかもです。

ただ、まだ一番暑い時期、一番寒い時期を過ごしていないので、また様子をみてみたいとおもいます。またこちらでご報告します。 

 

≫木の囲い

木の囲いを作ってもらったので、とても目立ち、素敵です。

どうやらだいぶリッチにみえるようです。

しかーし!

ちょっとメンテナンスが必要なようで。外壁は20年塗り替えなくていいとの話でしたが、木の囲いは数年後には塗ったほうがいいと。うーむ。それは考えてなかったなあ。

 

≫メーターモジュール

メーターモジュールのため、今までの家の感覚、「1間(けん)2間(けん)」という感覚が通じません。ですから図面では大きさがわかりにくい時がありました。

部屋の大きさも6畳とかにならないんですよね。5.5畳とか中途半端で、それって大きいのか小さいのか悩むことがしばしばありました。実際の大きさは、現場見学会や、住宅展示場で確認することをお勧めします。

 

≫窓の大きさ

窓も1メートル、2メートルというキリのいいサイズ。中途半端な尺がないため、窓の大きさでかなり悩みました。一階も悩んだ末2メートルから3メートルというおおきな窓に。

一方子ども部屋の窓は1メートルにしました。(左右の窓を合わせて1メートルです。実際は柱の分をひくから90センチくらいかな)

 

さらに窓を作りたい、と思った場所が耐震構造の壁ですと窓を作ることができないので、早いうちに窓の相談をしたほうがいいかも。そして、やっぱり実際の展示場や現場見学会の家でどれくらいの大きさなのか、確認するといいと思います。 

実際にみるとだいぶ違います。

 

我が家の場合、子供部屋に1メートルの窓が、それぞれ正面と横に1か所ずつあります。部屋は2メートル×3メートルです。部屋と窓の大きさでかなり悩んだのですが、できてみると意外と十分な大きさでした。

 

つづく。 

 つづき記事はこちら 

www.teracchi.com

 

イエタテまとめはこちら 

www.teracchi.com

 

引っ越しで困ったら?

www.teracchi.com