ままここmamacoco

アラフィフにして、フリーランスに転向したHSP女は果たしてフリーとして生きていけるのか?

『側弯症は治る!』のか? いつもの如く人体実験します。

こんにちは、てらっちです♪。.:*・゜



とつぜんですが!







私の背骨は歪んでいます。







結構派手に歪んでるんですよ。それもハッキリわかるくらい、S字にぐにゃっと曲っているんです。

先日も会社の友達に「さわってみてー♡♡私の背骨って歪んでるんだよ!」とさわらせたところかなり驚いていました。

背骨を首根っこ辺りから下にずーっと触ってもらうと、私の背骨が歪んでいることがはっきりと分かるのです。胸の胸骨辺りで1度、中心から右にそれ、それから腰のあたりで大きく左側に曲がっています。

1人がさわると、みんなどれどれと興味津津でさわってきて、「うわー!すごい曲がってる!」と驚愕します。



あははと遊んでいたのですが、最近その歪んだ当たりが痛くなることがありまして。

そりゃそうですよね。

歪んでるんですから。

遊んでる場合じゃない。



で、なんとかならんのかと思って、いつものように検索です。


側弯症の治療はどうするの?


検索をしていたところ、まずわかったことは



・整形病院に行かなければいけない

・整形では様子見が基本スタンス

・脊髄の角度が大きくなった場合には現状維持を図るためのコルセット

・それでも酷くなった場合は手術をしなければいけない



ほぼ治療らしい治療がないらしいのです。

検索をしていても、手術しかないらしいと肩を落とし、それでも何とかならないかと調べていたら、こちらの本に当たりました。

 

側弯症は治る?

側弯症は治る! (3500人のゆがみが取れた驚異のエクササイズ)

側弯症は治る! (3500人のゆがみが取れた驚異のエクササイズ)

 


ははーん。またまゆつばもの?

と思いながらも、内容詳細をみます。

主に、運動で側弯症が治る、ということらしく。著者の大塚さんは整体の先生で、これまで3500人の歪みを治してきた実績もあり、次第に病院から紹介状で来る人が増え、しまいには大学病院から紹介状で来る人も現れたとのこと。

実際にひざ痛を運動で治した人もいるくらいですから、やはり運動でも何か可能性はあるのかもしれません。 


児童から思春期の女子に圧倒的に多い病気

 

多くは思春期の女子に圧倒的に多い病気。3歳以下ならば、男の子の乳幼児に多いのですが、ほとんどは女子。4歳以上から十代の女子に多い病気なんだそうです。

私の側弯症が分かったのも確かにその頃。高校生の頃にははっきりと背骨が歪んでいるのが分かり、初めて学校の検診で、お医者さんが「あなたは側弯症だよ」と診断をつけました。でもそのころの私の母親は、精神病で普通ではない状況でしたので、相談できる状態

ではありませんでした。結局私の側弯症はそのままほったらかしです。

実際にこの40代になるまでの間、ほとんど痛みというものもなく、何事もなく過ごしてきたのです。ただ、この歪みがきっと年をとってから痛みをもたらすんだろうな、ということだけは予測できました。

そして、案の定40を過ぎた頃から、たまにその歪んだ筋肉のあたりが痛いと感じることが出てきたのです。
そして本にもそのままのことが書かれていました。

やはり、そのままほっといた人が、40をすぎた頃から痛みを感じるようになるんですって。


体操で治るものなら


ざらっと本を読み、体操のページを実際にやってみました。

体操というとラジオ体操くらいのレベルに聞こえて簡単そうですが、実際かなりハードな運動です。

この体操は、体の伸びる力を引き出す運動です。

お子さんも、しっかりとなぜその運動をするのかと話をし、楽しんでやる、というスタンスがあれば、続けられると著者は伝えています。


まずは寝る前のリラックス体操。

項目は5つあります。

だるまのようにまん丸くなって膝と頭をくっつける運動と、腰ともも裏を伸ばすストレッチ。夜寝る前にやる運動です。これだけでも伸びる感じがして気持ちいいかも。

 

 

そして会社や学校から帰ったらやる体操。これがハード。

13項目もあります。(最後は5分の瞑想と礼!)
普段ほとんど運動らしい運動をしていないので、実際には50から100回と書かれているところを20回から30回程度でやってみました。100回なんて軽く書かれてるんですよね。きついなあ。それが13項目もあるので結構ハードです。
中にはヨガと共通するものもいくつかあり、最後の瞑想なんていうのも、ヨガっぽいかなと思いました。ハードヨガに、姿勢を気にかけることをプラスした感じ?


やり終わって今このブログを書いていますが、ふくらはぎが既にパンパンになりつつあります果たして続くのでしょうか?

 

姿勢を確認する

はじめと途中に、姿勢を鏡で、そして自分の目で見て確認する項目があります。

確かに、自分の考えているまっすぐと、実際のまっすぐは違うんですよね。

わたしも骨盤が左に歪んでいることを見つけました。

まっすぐに治すと、自分の感覚では変な感じです。

でも、これが正しい姿勢だよ!と体に染み込ませるのも、この体操の目的。

なるほどです。

最後の瞑想も正座でやりますが、これも正座という姿勢の意味があります。やっぱりまっすぐ座るにはいい姿勢なんですよね。

 

今ブログを書いている間も、左右対称か、意識しながら書いています。

体がまっすぐかどうか、あまり意識していなかったことを知りました。

 

まとめ。

まあ、つづくのかはわかりませんが、普段やっている運動をやめてもこれでいけばいいくらいの運動量(笑)

でもこれで良くならなければ、おそらく腰痛がひどくなり、手術!!!背骨の手術は是非とも避けたいところです。

少しずつでも、筋肉をつけ、硬くなった関節や筋肉をほぐして伸ばして、腰痛から逃れたいと思います!

 

てらっちでした♪