ままここmamacoco

アラフィフにして、フリーランスに転向したHSP女は果たしてフリーとして生きていけるのか?

動画でフィードバックのすすめ。

f:id:teratchi:20201015205310j:plain こんにちは! てらっちです♪

先日インタビューをさせていただきました。 今日はその文字起こしをしているのですが、 インタビューのあとの文字起こしには、意外なメリットがあるんです。

インタビュー後の文字起こしって?

インタビュー後には、必ず必要な作業があります。

それが文字起こし!

耳で聴きながら文章にしてゆき、それを元に記事を書いていきます。

最近では、GoogleドキュメントやAmazonのサービスで自動で文字起こしをすることもできます。

有料ならもっときれいな文章に整えてくれる(あーとかうーとかいうのを抜いてくれるケバ取り)もあります。

インタビュー後の記事になる土台を作ること、それが文字起こしです。

文字起こしでイヤなこと

まず文字起こしをして、それから記事に起こしていきます。その作業は好きなのだけど、イヤなことがひとつ。何がイヤって、自分の声を聴くことです。

自分でインタビューしたものを記事にするのですから、当然聴きたくなくても自分の声を聴きながら文字起こしをしなければいけません。

みなさんも自分の声を聴いたり、写真に映った姿がブスすぎて笑イヤだったりしません?(わたしだけじゃないと思うぞ!)

でも聴くのがイヤなら他の方に外注しちゃえばいいんですけどね、お話を振り返りながら文字起こしできるので、基本的に自分でやってます。

文字起こしにもメリットがある

自分のやっていることをはたから見るのは、イヤではあるんですが、メリットもあるんです。

どんな話し方をしているか、問いかけはどうだったか、俯瞰して見ることができます。 つまりは動画や音声にフィードバックしてもらうわけです。

動画でフィードバック

以前コーチングを習っていた時に、どーしてもイヤだったのがセッション動画の復習でした笑

毎週参加していたコーチングスクールは、コロナの前からオンライン。しかも動画で講義の一部始終を保存してくれるんです。

自宅で習えるので至れり尽せりでした。 しかも自分が行ったセッションもちゃんと見ることができます!というか、見るのが宿題でした。

その時の師匠いわく、自分で動画を見ればこちらで何か言わなくても自分で学ぶと。自分で確認することが、1番のフィードバックになるんだと。

その当時はイヤだなーの方が大きかったのですけど、少しは成長しまして自分の声を聴くことができるようになりました。

(というか、文字起こしのために聴かなきゃ仕事にならないんですけどね)

一年前、テンパってとても聴くに耐えないコーチングでのセッションでしたが、今は相手を前にしても「なんとかなる」と思えるように、楽しめるようになってきました。

動画フィードバックのオススメ

なかなか自分の話し方を確認することはないかと思いますが、最近はYouTubeライブ配信など動画で露出する人も増えてきています。

スマホで簡単に撮ることもできますので、姿勢や話し方など気になったら、まず動画で確認してみるといいと思いますよ。

一度自分の姿や話し方を、動画に撮って、動画からフィードバックしてもらうの、絶対オススメします。

普段の生活でも自分の姿をイメージして、姿勢をただそうとか、話し方はこう気をつけようとか、意識するようになります。

そして今回、ちょっぴり成長したかな?と思ったのでした。

何事も積み重ねですね。 インタビュアーとしてはまだまだですが、さらに研鑽を積んでがんばります!