ままここmamacoco

アラフィフにして、フリーランスに転向したHSP女は果たしてフリーとして生きていけるのか?

『起業』は、自分の得意なことを突き詰めていく。

おはようございます! てらっちです♪

 

勝間塾の月例会のお題が『起業』でした。

そして今週のサポートメールが『営業』について。

 

学ぶことがたくさんです。

起業しようとジタバタしてますが、何より

 

『自分のやりたいことより、自分が息を吸って吐くように、苦もなくできること』

 

でないと、起業は続かないということでした。

わたしの場合、苦もなくできることは

 

・文章を書くこと。

・小説ネタを延々と考えること(笑)(最近はちょっとやってませんけどね。)

・アイデア出し

・個別化(この人はこれが得意だからこれをやってもらおうっていう仕分け)

・年配の方の対応(年配の方の話しは結構付き合える)

・初対面の人は得意

 

得意でないことは

・単調な繰り返し

・人からの指示待ち仕事(勝手に動く)

・定型通りに時間通りに動くこと

・めちゃくちゃ大勢の前で話すこと

 

基本的にはこんなところかしら。

自分のやりたいことは、子育てママのメンタル支援なんだけど、今考えてやろうとしていることは、実は得意なことから少し離れているのかもしれません。

自分の得意なところから攻めて、どこかで子育て支援とぴったりとくる形がベストなんだろうな。

 

結局はどこでぴったりくるのかはわからないので、あれこれ試しながらになるってことですね。

 

アイデア持ちではあるので考える時間を作って、ライターの仕事をしながら、他は試しながら模索です。

 

営業の話しも、利他の精神ということにつきます。

そのサービスを欲しくない人に無理矢理売りつけても、結局は恨まれるだけで、長い年月の間に信頼が落ちていきます。

でも逆に、中長期に渡って他人に親切にし、ギブを続けていくと、

 

ああ、そういえばこの人この仕事やってたな。頼んでみるかな。

 

と仕事にもつながるわけで。

下心みえみえではいけませんけど。

心から自分の得意なことをやって、不得意な人に提供していくことが、社会貢献にもなるし、自分の仕事として長くやっていく秘訣にもなるんだろうな。

 

最近新しいつながりが増えてきました。

その中で、自分の得意なこと、

 

「文章が書けるよー!苦になりませんので、何か手伝いますよん」

 

ということからアピールしていきますね。

そして満足してもらうために勉強していこう。

 

と思う今日この頃です。

 

てらっちでした♪