ままここmamacoco

アラフィフにして、フリーランスに転向したHSP女は果たしてフリーとして生きていけるのか?

朝早起きするには、自分の中の自分が納得するメリットがないとできないことがわかった。

f:id:teratchi:20171014220003j:plain

こんにちは! てらっちです♪

 

今まで、どれだけやってもどれだけうるさい目覚まし時計をかけても、地震が起きても、踏んづけられてもぶん殴られても早起きできなかったわたしですが、少しだけ早起き、できてます! 自分でもびっくり。

世の中にはもっと早起きの人たちがいるので、早起きには入らないくらいの時間ではありますが、でも自分比30分早く起きた!というのは自分でも驚きです。

 

現在5時半起床。

 

どうしても、早く目が覚めても、6時までは体が起きなかった私。なぜ起きることができたのか分析してみます。

 

なぜ今まで早く起きられなかったのか。

今まで、何をやっても、どんな本を読んで、

「よし、早起きをしてやるぜ!」

と誓っても、仲間とグループで早起き宣言してもできなかった私です。

 

起きる時間が5分でも余裕があると、あ、まだ寝ていられると寝てしまいます。眠くなくても根性で布団にいます。

自分の中では自己嫌悪です。自己肯定感だだ下がりです。

なんで起きられないんだろう、と不思議でしょうがありませんでした。

甘えている、と言われればそれまでです。

時には、夜型だから、と開き直ってもいました。

 

なぜ早く起きられないのでしょう?

いろいろ考えた結果、自分の中のワタシが、

 

「起きる気がなく早く起きることにメリットを感じていない」

というのが、どうも問題の根本的なところだったようです。

つまり、「早く起きるぜ!」と誓っているのは表の私、そして「早くなんか起きるもんか!私はもっと寝てたいんだ!」と粘るのが、潜在意識の私、つまり裏の私です。

この潜在意識が、早起きは、いいぞ!とメリットを自覚して、起きようとしないとどうやら起きられないようす。

本当に早く起きられないの?

今まで、何か理由があれば起きることはできました。

子供が小さい時、夜中に泣き出すと、自分でもびっくりするほど、ちゃんと飛び起きて、むずがる子供の世話をしました。偉いぞ私、と自分で思いましたもん。

ほとんど寝ている状態で、それをおぼろげに自覚しながらでした。それでもちゃんと起きて、寝かしつけたり、オムツを変えたりおっぱいをあげたりしたものです。

子供が大きくなってからも早起きの実績はあります。部活も野球部でしたから、休日など、めちゃめちゃ早起きでした。ただでさえ子供が家を出る時間が早い上に、弁当も作らなければなりません。時には自分も当番でついていきますから、そんな時はさらに早く起きて身支度、洗濯までやって出発していました。

 

あれ?早起きできるんじゃないの?

そう、やればできる子なんです。私。

でも、家族や他人が関わる理由がなければ起きられないんです。自分で誓ったくらいの弱い理由では、寝ている方がメリットがあったんです。(もちろん、メリットとは、朝は5分でもゆっくりしていたい!ということ)

 

 

自分の中の自分が納得できる理由ができた

今まで、朝早起きして仕事をするといい!なんて話をごまんと読み、聞きしてきました。

でも潜在意識の自分はどうもメリットを感じなかったようです。

それが、ここ最近読んだ本で、

 

「朝の時間は、夜の4倍の価値がある」

「クリエイティブな仕事は、午前中がいい!」

 

という情報を得て、今の生活は非常に生産性が悪いことがわかりました。

 

そちらの記事はこちら。 

www.teracchi.com

 

仕事がら(生活用の仕事は製造業なのだ)、生産性には非常にうるさいのです。私。

今までは、仕事が終わり、疲れきったまま家事をこなし、ぼーっとし、ああ、それでも書かなきゃな、

と思って夜まで書いていました。

 

あ、初めて読む方に説明しますと、不肖、てらっちは小説を書いています。小説を書いて生きていきたいなと。

 

でもね、中身がスッカスカなんですよ。心の中身というか、疲れ切った精神が、というか、想像力も創造力もスッカスカだなあ、と思いながら、夜書いていました。

それをわかっていたところへ、この朝時間がお得だという情報です。

 

時間が本当にもったいない!

少しでも、朝小説を書きたい!

 

と思った時、自分の中の自分にやっと、早起きをしたい!というスイッチが入ったのでした。

 

コーチングで相談してみた 

そこでコーチングの日、早く起きて朝時間を作りたい、と相談しました。

でも、早く起きる自信がない、とも伝えました。

本当に、長年の経験から、早く起きる自信がなく、自分で誓った理由ぐらいでは早く起きられないこともわかっていました。だから、あまり早く起きずにどうにかして朝時間を作りたい、なんて虫のいい相談しました(苦笑)コーチは早起きのエキスパートでしたので、一時期3時起きなんてやってらっしゃったようです。

さすがだわ。

 

でも、そこまで無理はしないことにしました。

運転時間が長いので、睡眠時間は確保したい、というのが、ここ数年の結論なので。まあ、若くもないので、判断力がさらに鈍るのが怖くて。

自分の中で納得できた時、早起きスイッチが入る

それはともかく、そんなこんなで、コーチと相談して、少し朝の時間が作ることができる、そんな自信がつきました。

 

あれこれ話をした結果、10分早起きするだけで、あとは時間のやりくりで朝やっていたことを夜に持っていくことで20分時間ができる。それでなんとか合計30分の朝時間が作ることができる、となったとき、

 

これならできるかも!

 

と思うことができたんです。

それは表の私だけではなく、多分、自分の中の怠惰で無駄に早起きをしたくない自分にも、やっと、早起きするメリットが見えたんです。

 

その結果、今まで、形だけ鳴っていた目覚まし時計でしたが、ちゃんと、起きるんですよ、体が。

自分でも、おお、どうした私!と自分に聞くくらいです。

自分の中の自分は、どうも生産性を高く小説を書く、ということに魅力を感じたらしいのでした。

 

それから2週間経過

とにかく、30分早く起きることができています。目覚ましが鳴ってから、少しぼーっとします。それからちゃんと体が起き上がります。我ながら、たいしたものです。

朝の家事はまだ改訂しなければならない部分がありますが、20分から30分の朝時間が確保できるようになりました!

 

そして、小説書きもかなりいい感じです。

現在、毎日朝1000字、夜1000字を書く生活になっています。調子によってですが、合計2〜3000字ほどは書けています。

 

まとめ

私が朝起きるために必要だったことは、

 

・自分が心から納得いくメリットを感じること

・具体的に改善策を得ることで、自分にもできると感じること

・誰かに宣言すること

 

でした。三つのうちの二つは、コーチングで得たものですね。いやあ、ずっとできなかった早起き習慣でしたが、早起きの光明が見えてきた感じです。

まだ、この私でも日々の生活を改善することってできるんだなあという気づきを得ることができました。

 

これから、朝時間をもっと充実したものにしていきたいと思います。

 

てらっちでした♪