ままここmamacoco

アラフィフにして、フリーランスに転向したHSP女は果たしてフリーとして生きていけるのか?

相手に言葉をしっかり伝えるためのトレーニングができる一冊〜ブックレビュー『たった1日で声まで良くなる話し方の教科書』

こんにちわ! 育勉インストラクターのてらっちです。

 

セミナーを開催するにあたって、私の悩みと言いますと、少々声が小さいことです。 

そして、けっこうかみます。

もうカミカミです。

頭の中に言いたいことが一気に押し寄せてくるので、頭の中がどれから処理したら良いのか悩んで、いっぺんに単語が出てくるので、わけのわからない単語になって口走っていたりします。

やれやれ。

セミナーをやる人間がそれじゃダメじゃん。

これはなんとかしなければ。

セミナーをするのならば、しっかりと言いたいことを伝えなければなりません!

 

で。

伝えたいことを伝えるには、どうしたらいいのか?

どうしたら、声が大きくなるのかを学ぼうと、こちらを読んでみました!

とてもよかったので、こちらが今日の一冊です。

 

たった1日で声まで良くなる話し方の教科書

たった1日で声まで良くなる話し方の教科書

 

 

ちょっとしたことで声が明るくなる

しょっぱなから、「なるほど!」と感じたのが、これ、

「声は、簡単に変えることができる」実験です。

 

試しに、「こんにちわ」と言ってみてください。

いつもの声ですよね?

今度は、同じ「こんにちわ」を、笑顔で言ってみてください。

それも口角を思いっきり上げて、ほおがかなり上まで持ち上がる感じで。

 

「こんにちわ!」

 

やってみました?やってない?もし今できなければ、あとでこっそりとやってみるか、実際に誰かに挨拶をする時に試してみてください。

どうですか?

 

にっこり笑って、頰を思いっきりあげて「こんにちわ!」

 

同じ「こんにちわ」なのに、断然明るい声が出ませんでしたか?

自分でもはっきりとわかるくらい、声が違うのです。今までどれだけ暗い顔して「こんにちわ」「おはようございます」をいっていたんだろうと思いましたよ。

声はどうやれば大きく出るのだろうと思って読み始めたのですが、まずこの「こんにちわ」で、声は変えようと思えば変えることができる!と実感しました。なるほど。

声の明るさが違うだけでも、かなり印象は違いますよね。

 

著者はフリーアナウンサーの魚住りえさん

著者の魚住りえさんは、私世代にはおなじみの素敵な女性アナウンサー。

彼女は今、声の仕事の他にも、話し方のレッスンもやってらっしゃいます。

長年アナウンサーの仕事を通しての経験と、大勢の生徒に指導してきた経験から

書かれた内容は、説得力があります。

 

トレーニング方法は様々。

 

まず書かれていたのは腹式呼吸。

腹式呼吸で発生することで、喉も痛めないんですって。なるほど、この腹式呼吸を意識するトレーニングをしていたら、会社で声が通るね、と言われました。え?わたしの声って通るの?

  

伝えたいところに赤ペンを入れる

発声練習や、原稿を読む練習や、1日5分の朗読をする、といったテクニックが多数盛り込まれています。やりやすいものもたくさんあるので、すぐに取り込めるものもあり、セミナー前の通勤の車の中で、「アーエーイーウーエーオーアーオー」と腹式呼吸の練習。いや、運転に集中しろって。

 

その中で、自分の中になかった捉え方で、これはいいと思った練習がこちら。

 

自分が読む文、または話す原稿に、あらかじめ赤ペンで線を引くこと。

 

これは、魚住さんが原稿を読む時に必ずやることだということです。もう大ベテランでしょうに、必ずやっているんですって。

言いたいところ、強調したいところに線を引き、さらに大事な単語は四角く縁どります。

赤ペンしたところを意識して、伝えたいところはゆっくり読んだり、声を大きくしたりして伝えるんです。

 

なるほど、私の今までの読み方や話し方が、言いたいところを強調する、ということを気にしていなかったことが発覚しました。ただ言いたい文章を流れるように、ダダダーーっと話していた気がします。

 

何度か練習文を参考に、アナウンス原稿を読んでみます。

 

一番伝えたいところ、言いたいところはどこなのか、考えて話す。

動画に撮ってみるのもいいと聞いたので、動画に撮って見てみました。

言われてみれば当然のことなんだろうけど、改めて自分の話し方をみると、抑揚ってもんがない。強調してみると確かに違う。

なるほど、客観視して見ることも大事なことですね。

 

 

大きい声を出すばかりが目的じゃなかった

魚住さん本人いわく、もともとはいい声じゃなかったんだそう。

え、いい声だからアナウンサーなんじゃないの?と思いますよね。

でも普段の声と人前で話すときの声はまったく違うのだそうです。

服を着替えるように、場面にあった声を出すのが大事。

 

ああ、そうか。

わたしは勘違いしていました。

ずっと普段から大きい声でいようとしなくてもいいんですね(笑)

普段は声が小さくても、伝えなければいけない場面で声のトーンを高くしたり、静かに訴えたり、その時々に合わせて着替えた声にすればいいのです。

 

何を伝えたいのか、が一番大事

わたしは気がつきました。

大きな声で話すことだけが目的じゃなかったんです。わたしの本当の目的は、セミナーでママさんたちに言葉を伝えること。

わたしの思いを伝えること。

 

何を伝えたいのか、どうすれば伝わるのか?

 

それらがずっと根底にありました。

その相手に伝えるために、技術がある。

 

ただ大きい声を出せばいいってもんじゃなかったんです。

 

まとめ

わたし的に意識したいこと。

 

・腹式呼吸で話す。(アーエーイーウーをお腹をぴょこぴょこ跳ねさせながら言う練習←大きな声対策。滑舌対策)

 

・朗読をする(たぶん文章を読むことで、頭の中の文と口がリンクしていくんじゃないかと思っています。←かみかみ対策)

 

・わたしの目指す、話し方のメンターを探す(マネしたい人がいるといいんですって)

 

・笑顔で話す(笑顔がまず大事)

 

わたしの思いをしっかりと伝えることを意識して、笑顔でセミナーにのぞみます。

 

というわけで、話し方に少しだけ自信をつけてまたセミナーを開きます。

日程が決まりましたら、お知らせしますね。

 

てらっちでした♪

 

たった1日で声まで良くなる話し方の教科書

たった1日で声まで良くなる話し方の教科書