ままここmamacoco

アラフィフにして、フリーランスに転向したHSP女は果たしてフリーとして生きていけるのか?

豆乳ぐるぐるヨーグルトは簡単!混ぜて放置するだけ。

f:id:teratchi:20190811223315j:image

豆乳ぐるぐるヨーグルトをご存知ですか?

 

最近ハマっているヨーグルトでめちゃくちゃ簡単に作れるので、毎日のように食べています。

最近、わたしは豆乳ぐるぐるヨーグルトのおかげで絶好調です。

 

あまり快便でない人。

腸が張って困る人。

乳製品のヨーグルトは食べられない人。

試してみる価値はありますよ!

 

というわけで、今日はわたしが凝っている豆乳ぐるぐるヨーグルトのおはなし。

 

『植物性のヨーグルト』が腸にいいらしい

昨年、腸関係の症状で手術をしまして、大腸や快便に関する本をよく読みました。ええ、結構読みましたとも。

 

で、その時に気になったのが、『植物性の乳酸菌』です。

 

『腸は第二の脳』などで有名な大腸の権威である松生恒夫先生によりますと、乳製品のものよりも日本人には植物性のヨーグルトがいいそう。

 

そんな松生先生が明治と共同開発したのが『ラブレ』です。

 

『ラブレ』が発売された時、吉永小百合さんを使って販売されていたんですよ。

そのCMを見た時には「植物性」と聞いてもピンとこなかったのですが、先生の本を読み、植物性の乳酸菌にとても興味を持ちました。

 

『【2018年11月】特別インタビュー
松生恒夫 先生
生菌か死菌かではなく、
腸内フローラを整えるには
菌の数が重要です』より以下引用

http://www.rainbow-net.co.jp/interview/201811.html

乳酸菌ならば、植物性乳酸菌がいいでしょう。乳酸菌は腸内環境を改善し、感染症を防ぐことで知られていますが、特に植物性乳酸菌は腸に届きやすく、腸に到達すると乳酸を放出し、腸内の環境を弱酸性にしてくれます。弱アルカリ性を好む悪玉菌が住みにくくなり、善玉菌が増えるのです。腸内環境が改善されると、精神的なストレスも緩和されることが研究で明らかになっています。

 

 

「植物性」の『豆乳ぐるぐるヨーグルト』

「植物性」の乳酸菌がいいことはわかりました。

ただねえ、そうしょっちゅう買うわけにもと思っていたところ、ふと目に付いたのがこちら。

 

豆乳ぐるぐるヨーグルトを自分で作る本です。

なぜか薬局のワゴンで発見。

植物性乳酸菌の力で腸キレイ TGG(豆乳グルグル)ヨーグルト

植物性乳酸菌の力で腸キレイ TGG(豆乳グルグル)ヨーグルト

 

植物性のヨーグルトって、

 

玄米と豆乳を混ぜればできるって知ってました?

 

ええ、びっくりするくらい、簡単に「植物性のヨーグルト」って作れちゃうんです!

 

『TGGヨーグルト』とは?

先ほど書きましたが、本当に、

 

豆乳に洗った玄米を入れれば、ほぼ終わったも同然でめちゃくちゃ簡単に作れます。

 

この本では、ちゃんと成功するために少量ずつ作るやり方を紹介していますが、ざっくりと説明します。

 

TGGヨーグルトのタネ菌の作り方

f:id:teratchi:20190813064003j:image

玄米大さじ2杯

豆乳300cc

 

まず、60ccの豆乳に、大さじ2杯の洗った玄米を入れる。

常温で放置。1日から2日経って固まったらまた豆乳60cc追加(混ぜない)

また数時間から半日経ったら280cc追加。(混ぜない)

固まったら、タネの出来上がり。

 

できあがったら冷蔵庫にしまいます。

 

豆乳に玄米入れて、常温に置く以外、特別なことはしていません。

本当にこれだけで固まるので驚きます。

 

ヨーグルトの増やし方

タネ菌から、ヨーグルトを増やす方法です。

ほかのヨーグルトと同じ要領。

 

先ほど作ったタネ菌を、ティースプーン一杯を別容器に移し、豆乳を入れます。

f:id:teratchi:20190814085635j:image

 

数時間待てば、できあがり。

 

f:id:teratchi:20190813064603j:image

▲数時間後にはこのように固まっています。

 

夜作れば朝でき、朝作ればおやつの時間にはできています。

 

こんなことで固まるんだ!

 

と、本当にびっくりしますよ。

 

ほかの食材でも固まる

ほかの材料でも固まるようです。

これは実験していませんが、キウイやナッツなどでも発酵し、ちゃんと固まるらしいのです。

不思議ですねー

 

愚問ですが、腐ってないの?

わたしも不思議なのでおそるおそるで作り、食べてみましたが、タネから増やして2ヶ月ほど作り続けて食べていますが、お腹を壊したことはありません。

どうやら発酵は、言われる通り腐っているわけではないようです(自分で食べながら、まだ信じてないww)

常温に置いてあるのに、なぜ大丈夫なのか、まだ不思議。

 

ただ、腐っていたら臭いも臭くなり表面もボコボコになるそう。

通常のできあがりは滑らかな表面になりますから、見分けはつきます。

 

あと、カビも気をつけてください。

 

タネ菌を冷蔵庫に入れていましたが、カビがフタに生えてきたので、一度やめました。

 

そして夏場は発酵がめちゃくちゃ早く進むので、様子を見ながら固まったら早めに冷蔵庫に入れてくださいね。

 

豆乳ヨーグルトはどんな味?

f:id:teratchi:20190813064542j:image

味は豆乳で作っているので、はじめは戸惑います。正直そのままではそんなに美味しいと思いません。慣れの部分も大きいと思います。

 

無糖のヨーグルトのも慣れなければなかなか食べづらいと思いますので、そこは同じことかと。

 

わたしは、普段ハチミツをかけて食べています。

フルーツと合わせて食べると美味しく食べることができますよ!

 

体調はどう?

豆乳ヨーグルトをとるようになってから、腸が快調です。

わたしは便秘というよりは、お腹が張ることがよくありました。

 

以前はお腹が張ることがよくあったのですが、そういえばそれが最近なくなっていましたから、

豆乳ヨーグルトのおかげですかね?

 

まとめ

f:id:teratchi:20190811223830j:image
わたしが実践している豆乳ヨーグルトをお伝えしました。

とても簡単にできるのでよかったら試してみてください。

本当にびっくりするくらい簡単に出来上がります。

 

 

松生恒夫先生の『腸は第二の脳』ブックレビューはこちら。植物性乳酸菌以外についての、腸についてのレビューはこちらを参考にしてください。

『腸は第二の脳』ブックレビュー。実は便秘の構造からセロトニンに必要な食べ物まで知ることができる一冊 - ままここmamacoco